|
野宮神社(ののみやじんじゃ) ~嵯峨野・嵐山エリア~
・祭神:天照大神
京都市右京区嵯峨野宮町1
TEL 075-871-1972
HP http://www.nonomiya.com/
<<memo>>
・伊勢斎宮の野宮社があったとされる
(野宮は斎王が伊勢へ行かれる前に身を清められたところ)
・『源氏物語』賢木の巻の舞台
・縁結び・子宝安産の神 |
2006年7月参拝
嵐山の大通りを「野の宮」バス停前を西に入る
200メートルほど嵯峨野の竹林を行くと、野宮神社に着く

野宮神社の黒木鳥居と小柴垣
|
黒木鳥居はクヌギの木の皮を剥かないまま使用する、日本最古の鳥居の様式
小柴垣はクロモジの木を使い、野宮の遺風を伝える
 |
亀石
野宮大黒天のそばにある神石
この亀石をなでながらお祈りすると、
一年以内に願い事が成就すると言われる |

境内にある苔庭
しっとりと静かなお庭 |
 |
源氏物語が描かれた絵馬
この他のデザインも野宮神社の雰囲気にぴったり。
お守りが人気で、
かわいいお守りが約30種類! |
|
|
|